2012年03月31日
京谷きよひさ 平成24年3月議会質問(抜粋)~(1)
全小学校16校の門扉に防犯カメラの設置を実施!
「警備員をすぐに廃止するのではなく」子供たちの安全・安心に立った防犯強化の取り組みを!
Q:質問
多くの保護者の声をもとに校門のオートロック化と全小学校への防犯カメラの設置を求めてきて昨年6月から防犯カメラの設置が進められ、機械警備による防犯力アップが図られたことは評価したい。
その一方でカメラを監視・運用する体制がきちんと作られ適切に運用されることを求めると同時に学校警備員をこの4月から廃止するとのことだが人的警備の重要性からも人を守るのは人であるとの安全・安心の視点から廃止して大丈夫なのか?
A:答弁
かねてより議員から指摘のあった「校門のオートロック化」と防犯カメラの設置による防犯力強化を図ることができた。
今後は教頭などがモニター監視の防犯担当となって適切な運用を目指していきたい。
警備員廃止については今以上に地域で学校防犯に留意していただき、犯罪抑止力を高めていきたい。